河内図書館公演
11月最後の土曜日
お友だち、ママだけでなく、お休みのパパやおじいちゃん、おばあちゃんも観に来てくれました
オープニングでネコの鳴きマネが聞こえると「ネコちゃん、ネコちゃん」とお友だちの嬉しそうな声
でも、大きなボスネコが出た途端、ちょっとビックリさせちゃったかな
次のエプロンシアター『くいしんぼうゴリラ』では、同じ名前のお友だちがいて、「同じお名前~(*^_^*)」と言って喜んでくれました
手話ソング『心のはな』では、みんな一緒に手話をしてくれて、メンバーも嬉しくなりました
ホンワカした雰囲気の中で、公演を終えることができて、外は寒かったけど、心はあったかになりました(*^_^*)
お友だち、ママだけでなく、お休みのパパやおじいちゃん、おばあちゃんも観に来てくれました
オープニングでネコの鳴きマネが聞こえると「ネコちゃん、ネコちゃん」とお友だちの嬉しそうな声
でも、大きなボスネコが出た途端、ちょっとビックリさせちゃったかな
次のエプロンシアター『くいしんぼうゴリラ』では、同じ名前のお友だちがいて、「同じお名前~(*^_^*)」と言って喜んでくれました
手話ソング『心のはな』では、みんな一緒に手話をしてくれて、メンバーも嬉しくなりました
ホンワカした雰囲気の中で、公演を終えることができて、外は寒かったけど、心はあったかになりました(*^_^*)
スポンサーサイト
富谷地区市民センター公演
今週の公演は富谷地区市民センター
お天気と同じ、明るい笑顔のお友だちがたくさんいました
公演が始まると、進行担当の「今日は、たくさんメンバーがいるよ」と話すと、「メンバーってなんですか?」と返ってきました
今回のお客さん、侮れません(笑)
その後も「次は何色のドアが出てくるんですか?」と続いて、メンバー思わず聞き入っちゃいました
そして人形劇『まんまるパン』でナレーションが「どんなパンが好きですか?」と聞くと、「ブルーベリーパン!」と返事が
今はいろんな種類のパンがありますね
公演終了後、片付けも終わって積み込みをしていた時、私たちを見つけて走り寄ってきたはなちゃんとお母さん
ニコニコとメンバーと手をつないで、お母さんがメンバーと話しているのを見ていたはなちゃんを見て、私たちも自然とニコニコ笑顔になりました
お天気と同じ、明るい笑顔のお友だちがたくさんいました
公演が始まると、進行担当の「今日は、たくさんメンバーがいるよ」と話すと、「メンバーってなんですか?」と返ってきました
今回のお客さん、侮れません(笑)
その後も「次は何色のドアが出てくるんですか?」と続いて、メンバー思わず聞き入っちゃいました
そして人形劇『まんまるパン』でナレーションが「どんなパンが好きですか?」と聞くと、「ブルーベリーパン!」と返事が
今はいろんな種類のパンがありますね
公演終了後、片付けも終わって積み込みをしていた時、私たちを見つけて走り寄ってきたはなちゃんとお母さん
ニコニコとメンバーと手をつないで、お母さんがメンバーと話しているのを見ていたはなちゃんを見て、私たちも自然とニコニコ笑顔になりました
なかよし保育園公演
毎年おじゃましている保育園の1つ、なかよし保育園
実はメンバーの1人がお世話になっているので、子どもたちの反応も倍(?)なんです
そしてここの子どもたちは、とっても歌が上手!
ペーパーシアター『コンコンクシャンのうた』、パネルシアター『じゃんけんピョン』『はをみがこう』で、すぐに歌を覚えて大きな声で歌ってくれました
それに加えて『はをみがこう』では、バイキンが逃げるたびに「また逃げた~!」と喜んでいました
実はメンバーの1人がお世話になっているので、子どもたちの反応も倍(?)なんです
そしてここの子どもたちは、とっても歌が上手!
ペーパーシアター『コンコンクシャンのうた』、パネルシアター『じゃんけんピョン』『はをみがこう』で、すぐに歌を覚えて大きな声で歌ってくれました
それに加えて『はをみがこう』では、バイキンが逃げるたびに「また逃げた~!」と喜んでいました
城山地区市民センター公演
10月最後の公演は、城山地区市民センターでした
お友だちもお母さんも、最初から最後までニコニコで、笑顔に包まれた公演でした
『ハッピーちゃん』で一緒に遊んでくれた、ふたごちゃんとお母さん
終了後に「とっても楽しかったです。河内図書館での公演には、ぜひパパも誘って観に行きます!」と話してくれました
楽しみに待ってますね(*^_^*)
お友だちもお母さんも、最初から最後までニコニコで、笑顔に包まれた公演でした
『ハッピーちゃん』で一緒に遊んでくれた、ふたごちゃんとお母さん
終了後に「とっても楽しかったです。河内図書館での公演には、ぜひパパも誘って観に行きます!」と話してくれました
楽しみに待ってますね(*^_^*)
みゆき幼稚園公演
先週の公演は、メンバーの子どもも通っている『みゆき幼稚園』でした
司会担当が「最後まで楽しんでくださいね~!」の言葉に子どもたちは「OK!」と返してくれました
そう宣言(?)した通り、子どもたちは大盛り上がりで観てくれましたよ
ペーパーシアター『おばあさんとぶた』では、「しょうがないねぇ」のセリフが何度も出るので、そのうち「ずーっとしょうがないねぇ、って言ってるよ」と不思議そうに言ってました
人形劇『あかずきんちゃん』では、あかずきんちゃんが「行ってきます!」と言うと、「まいごにならないでね」と優しい言葉をかける子がいました
この言葉に、優しい気持ちになったメンバー
来年もまた楽しい公演を持ってきたいな! と思いました
司会担当が「最後まで楽しんでくださいね~!」の言葉に子どもたちは「OK!」と返してくれました
そう宣言(?)した通り、子どもたちは大盛り上がりで観てくれましたよ
ペーパーシアター『おばあさんとぶた』では、「しょうがないねぇ」のセリフが何度も出るので、そのうち「ずーっとしょうがないねぇ、って言ってるよ」と不思議そうに言ってました
人形劇『あかずきんちゃん』では、あかずきんちゃんが「行ってきます!」と言うと、「まいごにならないでね」と優しい言葉をかける子がいました
この言葉に、優しい気持ちになったメンバー
来年もまた楽しい公演を持ってきたいな! と思いました